【特別講座】日経テレコン21で始める信用リスクマネージメント

【第1章】最新倒産事例研究 ~倒産には必ず予兆がある~ 最新倒産事例に学ぶ企業の変調の読み方 提供:株式会社金融工学研究所

2009/4/1

今回は、今年2月に民事再生手続きを申請したニチモ株式会社を取り上げます。
このケースは、市況の悪化によって急激な資金ショートをきたし短期間で倒産に追い込まれた典型的なリクイディティー型倒産です。このようなケースの場合、どのように予兆を見付けることができるのでしょうか。

5. ニチモ株式会社

会社の概要と倒産までの経緯

沿革

会社の概要

同社は、1955(昭和30)年9月に大阪市で設立された「南海ブロック」が前身です。翌年に社名を「大阪モデル住宅」に変更し、分譲住宅の施工販売を開始しました。
1960年に社名を「日本モデル住宅」に変更し、1965(昭和40)年に東京市場に進出しました。1971(昭和46)年に大証1部に株式上場、1973(昭和48)年には東証2部にも上場し、1977(昭和52)年に現在のニチモ株式会社に社名変更しました。同社は、マンション分譲業者としては老舗で、中高層の自社マンション分譲業務を中心としていました。

民事再生手続きまでの経緯

同社は、近年のマンションブームを追い風に業績を伸ばし、2007(平成19)年9月期の売上は連結ベースで665億1100万円、当期利益26億 9800万円を計上していました。
しかし、世界的な金融危機などによって国内不動産市況が急激に悪化。2008(平成20)年9月期には年商が前期比 46.8%減となり、102億5600万円の当期純損失を計上するとともに、決済資金の目処が立たなくなり、平成21年2月13日、東京地裁に民事再生手続開始を申請しました。

ここを見れば予測できた!! 信用リスク分析のポイント
金融工学研究所企業リスク情報のチェックポイント ポイント1 ポイント1 ポイント2 ポイント3
ポイント1 » 好調な決算を発表していた2007年末の時点ではC2

この時点では、一般的には倒産の兆候はあまり見当たらない。
ただしこの時点で、「財務評価」の「規模」と「流動性」以外の項目が最低評価の1となっていたことに要チェック !!

ポイント2 » マクロ環境の悪化により平成20年8月から評価が継続的に低下

不動産業のマクロ環境の悪化をうけて、平成20年8月に評価がC4となった後、9月にC5、10月にC6と継続的に評価が下がっている。

ポイント3 » 最終的な業績の悪化をうけて平成21年1月にC10へ

100億円の損失を計上するなど財務の悪化をうけて、最低評価のC10まで低下。倒産確率は平均で13.17%、下ブレのシナリオでは26.08%と非常に高い値になった。

分析のポイント
  • 高い評価を受けている企業であっても、外部要因などにより急変する可能性がある
  • リクイディティー型倒産を察知するためには、継続的な観測が重要
  • 分析の基本として、財務評価で1が多い場合には注意が必要
金融工学研究所企業リスク情報の見方

次は・・  6. N株式会社(仮称)) 編

資料請求・お問い合せ【特別講座】日経テレコン21で始める信用リスクマネージメント 講座一覧

講座一覧

第1章 最新倒産事例研究
提供:リスクモンスター株式会社
株式会社金融工学研究所
AGS株式会社
1. オリエンタル白石 編
2. 小杉産業 編
3. M加工(仮称) 編
4. ゲートウェイ21 編
5. ニチモ 編
6. N株式会社(仮称) 編
第2章 社内における与信管理のルールづくり
協力:AGS株式会社
1. 基本方針の策定と自社リスクの洗い出し
2. リスク許容範囲の設定と取引先の評価
3. 与信限度額の設定と運用ルールの作成
4. 社内共有と運用開始、メンテナンス
第3章 経理、営業マンなど、実務における与信管理のイロハ
提供:リスクモンスター株式会社
1. 契約相手は誰か?
2. 初期判断の強い味方「商業登記簿」!
3. その他取引先の情報収集をしよう!
4. 定量(財務)分析をしましょう!
5. 定性分析によって分析を補いましょう!
6. 商流の分析
7. 社内承認を取りましょう!
8. 契約を締結する
9. 継続的に管理しましょう!
10. まとめ ― 与信管理強化は販売拡大に結びつく
第4章 信用リスクモデルとは?
提供:株式会社金融工学研究所
1. 信用リスク評価、モデル、倒産確率
2. リスク要因と実績倒産率の傾向について
3. モデルの効用・限界
第5章 これからの信用リスクマネジメント
1. リスクモンスター株式会社
2. AGS株式会社
3.株式会社金融工学研究所

企業信用リスク評価情報を検索

※ログイン後に検索できます。ログインIDをお持ちでない方は、資料請求・お問い合せよりご連絡ください。


リスクモンスター企業リスク格付
AGS企業リスク格付
金融工学研究所企業リスク情報